冬場は注意!ストーブの消し忘れ
仕事などの外出中にストーブが付けっ放しだったことがある、という方は少なくないかと思います。
外出する前にストーブが消えているかどうかの確認をしなければなりませんが、急いでいる時や考えことをしている時などにウッカリ忘れてしまうことがあります。
忘れてしまうならストーブを付けなければ良いのですが、出勤前の朝が1番寒いのでどうしても付けてしまいますよね。
灯油代やガス代は年々高くなっていますので、付けっ放しの出費は手痛いものになります。
ストーブの消し忘れは火事にも繋がりますので、事件になる前に何らかの手を考えた方が良さそうです。
解決方法は簡単でストーブの機能のタイマーを利用することです。
万が一ストーブを消し忘れたとしても勝手に消えるのです。
ガス代や灯油代を節約したいならエコモードを使いましょう。
ストーブを微小で焚いた時よりも10パーセント程節約できるそうです。
知らなかった!ゴミの分別種類
ゴミの分別には細かい種類があり、捨てられる日が決まっています。
一人暮らしを始めた途端にゴミの分別が面倒になり、瓶缶ペットボトル以外は家庭用の指定ゴミ袋に入れてしまう方も多いようです。
家庭用の指定ゴミ袋はゴミ処理の料金込みです。
ですので、毎回使っているとゴミ袋代がバカになりません。
分けると1番良いゴミはプラ容器ゴミです。
食品や商品の袋ゴミやコンビニ弁当などの容器ゴミは、一般家庭で出るゴミの中でも割合が多いのです。
それらを分けることにより指定ゴミ袋の量を減らすことができます。
新居に引っ越す時は家電を新しく購入するより、家具の家電のレンタルを利用した方がお得なケースがあるとご存知ですか。サービス内容によりますが、なんと家電3点セットを月々1990円からレンタル可能です。